私のPC環境は、TVを録画しているVAIO(98年製)と仕事で使っているVALUESTARのデスクトップ機をディスプレイとUSBの2切り替え機を使って切り替えているのだが、ある日USBが連動しなくなった。
よって、以前は共通で使っていたマウスとキーボードをそれぞれ別建てに戻してたのだが、今日ひょんなことから原因が分かった。ディスプレイとUSBとが逆接続されてた。つまりUSBは裏画面のほうに制御が渡っていたのだ。
これで机周りがちょっと片付く…はずだったのだが、あまり変わりがない。


それより、仕事専用機を早く買って、今の仕事で使っているPCをネット専用にしたい。
今の仕事機はMicrosoft Accessを立ち上げた上に、メールソフトを起動し、情報検索用にOperaが起動していて、そのほかMS-Wordや、画面キャプチャ、編集用のPaint shop proが起動して、HTMLエディタ(IBMのホームページビルダー)、秀丸が3つくらい動かすのはざらである。
さらに、この裏でネットラジオを聞いていたり、mp3ファイルをBGMで聴いていたりする。
場合によってはVisual Basic 2005が動いている場合もある。(こいつはかなりヘビー級)
(実はここでは言えないソフトがネットとCPUパワーをバカ食いするという実情があるが、さすがに真面目に仕事してるときには落としている)
しかしCPUはAMD950MHz,メモリは300MBくらいしか積んでいない。
ということは、アプリケーションを切り替えるだけで、コンテキストスイッチングが発生し、HDD←→メモリ間のスワップばっかり発生し、全然画面が進まない。
だいたい漢字変換するだけで、ディスクスワップが発生して、1分くらい止まるってどういうことよ。
これってデュアルコアの3GHzくらいと、メモリ1Gくらい積んだら何とかなるのかな?


いずれにせよ限界近くまでソフトを立ち上げてしまうので、結局変わらない気もする(w