iPhone SDKの公式ドキュメントがおもしれー*1! 片っ端から全部読みたいが今時点で1000くらいのドキュメントが有るって^^; (あとさり気にiPad用に最適化してるページを準備してあるあたりが渋い。)
だが、今読んでるものたちは、いまいち自分が作りたいソフトでぶち当たっている壁とはずれている感じ*2。まあいま吸収しつつ有る知識もムダにはならないのだが。つくづくこの手の新しいハードウェア、ソフトウェア、アーキテクチャの理解って受験勉強みたいだよな。方法論がまるっと使える。そしてiPhoneプログラミングで吸収しなければいけない知識の総量はおそらく日本史+世界史の総量よりは少ないと思う。
みんな、受験勉強も学んだこと(必死に記憶した知識)は役に立たないかもしれないけど、新しいことを学ぶ時の効率的なやり方とかの方法論は無駄にはならないぞ。


ただ、このiPhoneアーキテクチャiPhoneだけで使われてるのはもったいない。こいつは仮想マシンとして抽象化し、このアーキテクチャWindowsでもUnixでもAndroidでもアプリを作れるようにするべきだと思うね。


そんなことより、iOS4にしたiPhone3Gがプチフリーズを起こすようになった。ホームボタンを押したとき、なにかのアプリを立ち上げようとしたとき等、確実に今までよりも動作が重い。まあiPhone4になれば快適なのだろうが、そのiPhone4はいつ入手できるか全くわからない*3。もしかして4を買わせようと誘導するために動作重くしてないだろうな?


フレッツ光のレンタルモバイルwifiルーターだが、こちらの入手も大幅に遅れ8月とかになりそうだとか。今は自分的にはプログラマとしてのレベル上げの方が重要なので別にいいけど、これが単なるコンシューマー(消費者)だったら暴れてたかもねw

*1:もしかしてwindowsにもこれに匹敵するドキュメント、およびサンプルコードがあったのかなぁ?そんなの(読んでて面白いと思えるもの)があればとっくにwindowsプログラマとして成功してたはずだと思うんだが。

*2:英語で言うならボキャブラリーは増えつつあるし、文法も理解し始めて、他人がしゃべったこと、書いたことの意味は理解できる(他人のプログラムは読める)が、自分の言いたいことが表現できない(自分のプログラムはまだ形にならない)もどかしい感じ。

*3:ちなみに個人的には7/10以降に購入の方が都合が良いので、10日までは不満の声を上げるつもりはない。