Video Game Baton

えー、今度は私が勝手に(落としてもない)Video Game Batonをa-kazuoさんのところから拾います。
# Total volume of game files on my computer コンピュータに入ってるゲームファイルの容量
MAMEを最初にもらったときCD-ROM一枚分くらい焼いてもらったから650MBくらいですかね。
かなり初期バージョンでその後追いかけなかったのと、ROMイメージの集め方を知らないのでその後増えてません。


# Game playing right now 今進行中のテレビゲーム
いまないですねー
もうアクションゲームをやるほど反射神経なくなりましたし、
RPGはマップとか謎解きとかもう覚えてられません。
シミュレーション系も単なるパラメーターゲームならもうやりません。


# The last video game I bought 最後に買ったテレビゲーム
多分グランツーリスモ3かAceCombat4


# Five video games I play to a lot, or that mean a lot to me よくプレイする、または特別な思い入れのある5つのテレビゲーム
スターラスター(NAMCO ファミコン)
ファミコンで私が史上最高の評価を与えるソフト。
要するにマイコン黎明期のスタートレックゲーム*1なのだが、
いまだかつてファミコンでこれを超えるゲームに出会ったことない。
(ファミコン以降のゲーム機を全てひっくるめて言ってもいいかもしれない)
ファミコンでありながら、擬似3Dシューティングであったり、
大域的にはリアルタイム性のあるMAP型戦略WARゲームだったりする。
時代の先を行き過ぎて、当時理解されなかったというのが実情。
特に逆三角形のレーダーサイトの見方が概念をつかむまで難しく、
小学生とかには敬遠されたのも事実。
あとADVENTUREモードの目的がわかりづらかったこともある。
(ADVモードの難易度もちょっと高めだった。大域時間進行がせめて1.5倍遅かったら)
初期配置が悪いと速攻リセットなのはお約束(w
もうひとつのお約束は、ピンチのときに2コンで「助けてくれー」


○Winning Run (アーケード)
史上初めてポリゴンで表現されたドライバー視点のレースゲーム。
道がラスタースクロールによるずれでなく表現されて、車の位置、角度で
見える風景が違うという、当時は画期的なゲーム。
(ま、いまでは当たり前になってしまったのですが)
しゃれで逆走も出来るというおまけつき。
富士を簡略化したコースで(バンクつき)予選半周の後、
決勝2周(設定により3周)で争われる。
当時私の実力だと予選4位〜7位、決勝2〜3位が平均だった。
なかなかトップを取れずにいたが(もともとあまりゲームにセンスがない)
このゲームで初めてトップを走ったときには、本気でアクセルを踏む足のひざが震えた。
まさかこんなドライバー心理までシミュレートするとはすげぇゲームだと。
(そりゃ単に私が下手だっただけだが)
ついでに言えば、一度勝ってしまうと立て続けに勝てるようになるというところまで
シミュレートしてあったり(いや、それゲームのせいじゃないから)
この二つの強烈な原体験により、このゲームは私にとって特別な思いがあるのだ。
まあ第二弾(鈴鹿サーキットVer)が出る直前のころには、ギャグで予選逆走して
決勝を1位優勝とか出来るようにはなってたけど。
ただ、第二弾になると初代ほどの感激は薄れ、あまりのめりこまなかったのも事実。
PS2あたりで当時のプログラムのまんまリメイクされないかなーと
今でも思うソフトです。


グランツーリスモシリーズ(PS2)
やっぱり実車で走れるというのがポイント高い。
ゲーム性のためにうそが残されてるものの、
きちんと物理シミュレーションしてるなという感じの動きと、
チューニングの結果がきちんと走りに出るところが良い。
きちんとブレーキングをしないと、うまく走れないようになっているところが
とても好感が持てる。
グランツの深みを出してるのはRPGモードなのだが、ちょっと出だしがたるい気がする。
ライセンス方式が自然と運転がうまくなるように仕組まれてるところが良い工夫だと思う。


○Ace Combat4 (PS2)
私、空物大好きなんです。その中でもAce Combatシリーズはリアル←→エンターテインメントの軸で
エンターテインメントに振った、よく出来たシミュレーション物だと思います。
いや、もちろん飛行の物理計算はしっかりやっていますが、
エンターテインメントというのは、40発も撃てるミサイルとか
1000発(トータル1分近く?)も撃てるバルカン砲とかの空戦のやりやすさとか
離着陸の簡易さとか、そういう意味でですが。
あと架空兵器設定や、シナリオのバカさ加減とか(w ←ほめてます
リプレイの美しさ(スタッフが飛行機好きというのが伝わってきます)と、
ミッションを振り返るときの矢印による空中戦再現が雰囲気出ててよい。
F-14ハァハァ Su-27もっとハァハァ Su-37特にハァハァ Su-47最高にハァハァ


○機動戦士Zガンダム 連邦vsジオン (アーケードではなくPS2)
ハンブラビハンブラビハンブラビ*2(w


# Five people to whom I'm passing the baton バトンを渡す5名
今回勝手に拾ったやつなので、次に渡す人はなしです。
今回も、自主的にやりたい方、拾ってください。

*1:ちなみにこの日記のショートレンジセンサーという言葉は、このゲームから取ってます

*2:私は全ガンダムシリーズ中一番ハンブラビが好きなんだってば